神前挙式 初穂料 挙式は初穂料10万円で承ります
※六花プラン・八雲プランには挙式料が含まれていないため、こちらの初穂料が必要になります。
※挙式のみご利用希望のお客様は、衣裳・美容等その他必要なものが含まれた「神前挙式セットプラン」をご利用ください。

-
夫婦の神様を祀る川越氷川神社
川越氷川神社は、今からおよそ 1500 年前の古墳時代に創建されたと伝えられます。 室町時代の長禄元(1457)年、太田道灌が川越城と江戸城(現在の皇居)を築城して以来、城下の総鎮守として崇敬されました。
ご祭神「五柱(いつはしら)の神さま」は、両親と娘夫婦とその子孫である五神。
そのことから、この神社は「家族円満の神さま」「夫婦円満・縁結びの神さま」とされてきました。
「むすび」とは元々「産霊」と書き、「新しいものを産みだす、目に見えない力」のことをいいます。
つまり、人と人が出会うだけでなく、そのめぐり会いから「新しいなにか」が生まれることを「むすび」というわけです。たとえば、男女が出会い、夫婦となり、その二人の間に新しい生命を授かったとき、赤ちゃんが男の子ならば「むす・こ」、女の子であれば「むす・め」と呼びます。 「むすびの力」によって生まれてきた尊い命であることを表しています。
神前挙式 初穂料

-
挙式初穂料
挙式を行うにあたって神社に納める初穂料です
※プラン内容はパーティ会場・日程により異なります。
※表示価格は税込の表示になっております。
-
適用期間
令和3年4月より -
適用人数
2名 ~ 46名 -
備考
※六花プラン・八雲プランには挙式料が含まれていないため、こちらの初穂料が必要になります。
※挙式のみご利用希望のお客様は、衣裳・美容等その他必要なものが含まれた「神前挙式セットプラン」をご利用ください。 -
お問い合わせ